大会案内

第2回学術大会 LTSOA TOKYO 2024

Thanks

  

謹啓 参加者の皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より当研究会の活動にご高配を賜り誠にありがとうございます。

この度、東京にて開催させていただきました第2回矯正歯科長期安定研究会 学術大会が成功裏に終了できましたこと、誠に嬉しい限りでございます。

これもすべて参加者の皆様方のご協力のおかげと心より感謝を申し上げる次第です。大会の運営にあたりましては、不行き届きの点もあったかと存じますが、何卒、ご寛容下さいますようお願い申し上げます。また今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

末筆ではございますが、会員の皆様方のますますのご活躍をお祈り申し上げます。

謹 白

第2回矯正歯科長期安定研究会
学術大会
会長 本吉 満
大会長 橋場 千織

Guidance

第2回大会概要

  • 第1回と同様に講演・長期症例の展示などを行う予定です。参加された方々により満足していただけるような企画を考えていますので、詳細が決まり次第HPに公開いたします。

  • 日時

    2024年12月15日(日)

  • 会場

    アキバプラザ

    メイン会場 約200名収容(先着)

    それ以降は隣接サブ会場(120名収容+50名収容+α)にて中継動画を視聴。他会場であっても双方向での中継を致します。

  • 参加・懇親会費

    参加者は昼食付き(弁当・茶)


    ドクター会員 ¥10,000
    ドクター非会員 ¥20,000
    コデンタル会員 ¥3,000
    コデンタル非会員 ¥5,000
    大学関係 ¥7,000
    懇親会(先着80名) ¥8,000
  • お支払い方法

    • ・銀行振込
    • ・各種クレジットカード払い

      各種クレジットカード払い各種クレジットカード払い

Program

プログラム・抄録集

スケジュール(PDF)

特別講演(※順不同)
  • 東京歯科大学歯科矯正学講座

    前教授 末石 研二 先生

    矯正治療結果の長期安定性と保定に関する文献考察

    抄録を見る
教育講演(※順不同)
  • 日本大学歯科矯正学講座

    教授 本吉 満 先生

    長期安定に関与する要因を考える
    -舌位や咬合平面など-

    抄録を見る
会員講演(※順不同)
  • 浅井矯正歯科

    院長 浅井 保彦 先生

    There Are No Little Things
    ―長期安定の神様は細部に宿るー

    抄録を見る
  • 筒井歯科医院

    副院長 筒井 照子 先生

    開業して49年、長期症例から学ぶ

    抄録を見る
  • ひろ矯正歯科

    院長 廣 俊明 先生

    リンガルマルチブラケット法と長期安定

    抄録を見る
  • 小坂矯正歯科

    理事長 小坂 肇 先生

    矯正歯科治療後の長期安定性を考える

    抄録を見る